決済つきの予約システムが3,940円〜/月

自分の子育てのタイプを知ると
子どもへのイライラ傾向がわかる!
『ママのタイプ別診断』

脱『イライラ子育て』
~かけがえのない子育て時間を心から味わえるように~

自分も子どもも愛せるようになる


出産したときから
「お母さん」
と呼ばれ

手探りの状態から始まった育児



夜中の授乳や予期せぬ病気
子どもの無邪気な質問攻めなど・・・



子ども中心の生活
知らず知らずのうちに
ストレスを感じイライラ
してしまうことありませんか?



またワンオペ育児による孤独感や
誰かと比べて焦りを感じたりしますが



たとえ身近な人に相談できたとしても
イマイチしっくりこないアドバイスをされて
逆にモヤモヤしてしまったり・・・



お母さん自身が今まで育ってきた環境
経験はそれぞれ異なる
ので




思考のクセ
ストレスの感じ方の度合いは
違います。




だからこそ



お母さんは自分のタイプ

しがちな子育ての傾向をまず知って



自分にあった肩の力を緩める方法
見つけていくことが大切です♡





イライラを手放してかけがえのない
子育て時間を心から味わえるように




まず、その一歩を
ここから踏み出してみてくださいね♪



こんなこと、ありませんか?

  • 親なんだから、ちゃんと子育て
    しなきゃと思ってしまう・・・
  • 子どもの言動が理解でず
    イライラして疲れてしまう・・・
  • 自分の理想の子育てと
    現実のギャップがあって
    どうすればいいか分からない・・・
  • 怒りたくないけれど
    注意して叱ることが多い・・・
  • 他の人の育児と比べてしまって
    なかなか子育てを楽しむことが
    できない・・・
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

これらのお悩みは
自分の思考クセや子育ての傾向がわかれば
対処しやすくなります!

子育ての悩みは意外にも
自分の思考のクセ
子育てにおける言動の傾向
からくるものだったりします。


悪いというわけではなく
人によって違うということです。


だから
自分の傾向が分かればストレスの
解決の糸口が見つけやすくなりますよ♪
全部で4タイプに分かれていて
3つの質問にYes/Noで答えると
自分の子育てタイプが診断できます!
1分でできるので、是非やってみてくださいね♪


あなたはどのタイプ?
ママの心をプラスに転じる!
『ママの
タイプ別診断』



◆Aタイプ『キツネ母さんタイプ』

「わが子のために」とどんなことでも
パワーを注ぎ
真面目で責任感が強いタイプ


◆Bタイプ『カンガルー母さんタイプ』
子どもにどう関わって
あげたらいいのか分からず

心配でつい手出し口出ししてしまうタイプ


Cタイプ『チーター母さんタイプ』
自律しているがゆえに
時に一人で突っ走ってしまう

自分のルールを貫きたいタイプ


◆Dタイプ『タヌキ母さんタイプ』
大変なことも臨機応変に対応できる
しかし、子どもの自己主張に
疲れてしまうタイプ


診断シート
お受け取り方法

リンク先の登録フォームに
 お名前とメールアドレスを入力して「送信」ボタンをクリック!

②5分以内に登録いただいたアドレスへ
確認メールが届きます。
メールに記載のURLをクリックすると
登録完了です。


③登録完了メールに記載されている
診断シートのURLをクリックし
診断シートをゲットしてくださいね♪

やまにし みちこ プロフィール


大阪府在住、看護師


家庭環境が複雑な中で育った
生い立ちがあり

「すべき、ねばならない」思考と
「理想の家庭像を求めて」

手出し口出し子育てをしがちな母親だった。

ワンオペ育児で第2子妊娠中
長女の「できないからママやって!」
というイヤイヤ期や赤ちゃん返りなどで
「子育て暗黒期」を経験し
子育てを見直す。

『親勉チビーズ』の
“子育ての正しさよりも楽しさを”
という部分を体感♪

自分の子どもを見る視点が深まり
かける言葉かけが変わったことで
子どもが前向きに変化♡


現在、2才息子と5才娘の2児の母

“英語苦手ママでも
子どもは英語をはなせるようになる!”
『親勉イングリッシュ』の学習手法を取り入れた子育てもしている♪


子育てで悩んだりイライラしている
お母さんを救いたい一心で

『親勉チビーズ・親勉イングリッシュ』
インストラクターとして
オンラインで活動しています♪